スーツスタイルに欠かせないシャツですが、シャツの襟(カラー)には様々な種類があります。ここではそれぞれの襟(カラー)について簡単に紹介したいと思います。
レギュラーカラー:襟の開きが最も標準的な襟型
セミワイドカラー:襟の開きがレギュラーカラーより広く100~130度位の襟型
ワイドカラー:襟の開きが180度前後の襟型
カッタウェイカラー:襟の開きが180度以上の襟型。開きが180度のものはホリゾンタルカラーとも呼ばれる
ボタンダウンカラー:襟先のボタンホールを身頃(胴の部分)のボタンに留めておさまりをよくした襟型
ピンホールカラー:襟にカラーピンを通して襟のおさまりをよくした襟型
タブカラー:スナップボタンの付いたタブが両襟に設けられており、タブを留めることで襟のおさまりをよくした襟型
クレリックカラー:色柄の入った身頃に対し襟とカフスのみ白地のデザインのもの
ネクタイとの関係ですが、襟の開きが広くなるほど結び目が大きくなるネクタイの結び方をします。
あなたはネクタイの結び方をいくつ知っていますか?そしてきちんと結び方を使い分けていますか?
実は、襟の種類によってネクタイの結び方を変える必要があるのです。
これから4つの...
襟の型に応じてバランスの良い結び方を選択しましょう。