クールビズスタイルのキモとなるのは何と言ってもシャツです。
上にジャケットを羽織っているなら多少変なシャツでも許されますが、ジャケットを脱いでシャツ一枚になるなら
「シャツの良さ=あなたの格好良さ」
となるので気は抜けません。
ではどんなシャツを着ればいいのでしょうか。
ポイントは三つあります。
一つ目は襟がきれいに開くこと。
第一ボタンを外した胸元がきれいなV字に開かないとカッコ悪いです。
先日街中でノーネクタイ向けでないシャツをノータイで着ている人がいて胸元が残念なことになっていました。
シャツの胸元は顔から近いのでどうしても目についてしまいます。
心配な人はボタンダウンのシャツを選んでおけば間違いはありません。
二つ目はシルエットがタイトであること。
クールビズで着るシャツはとにかくタイトで身体にフィットしていないとかっこ良くありません。
特に気をつけるべきなのは胴回りと腕周りです。
胴回りについてはベルトの上にシャツがダボッとたるんでいないかどうか。
たるんでいると高校生が制服を着崩しているようなだらしない印象になってしまいます。
腕周りも注意が必要です。
あまりにダボダボしているとスマートではありません。
半袖のシャツでもあまりに袖口が広がっていると学生の制服みたいでダサくなってしまいます。
身体にフィットしたシャツを選んでください。
三つ目はシャツのデザイン。
上にジャケットを着るならそれほどデザインは気にする必要はありませんが、シャツ一枚になるならここも気をつけたいところです。
ひとまず真っ白の無地のものは避けましょう。
これで下が無地の黒や紺のスラックスだったら学生にしか見えません。
白地でもストライプなどの柄が入っているものを選びたいですね。
おすすめしたいのはブルー系のシャツです。見た目も爽やかで涼しげで良い感じです。
袖口と襟が白くなっているクレリックシャツもいいですね。
クールビズのおかげで夏がいくらか過ごしやすくなりましたが、その代償として着る人のファッションセンスが白日の下にさらされてしまうという事態になってしまいました。
たかがファッションだろと思う人もいるかもしれませんが、ダサい人は職場で確実にナメられてしまいます。
少なくともこのWebサイトを読んでいるあなたはそんなことにならないように、シャツがない人は今から買いに行きましょう。