私は春夏のカジュアルの服装にポロシャツをおすすめしています。
なぜ私がポロシャツをおすすめするのか、それはポロシャツの特徴にあります。
ポロシャツとTシャツを大きく分けるもの、それは「襟とボタン」です。
この襟とボタンがあるためにラフに見られがちなTシャツと異なりポロシャツはきっちりとした印象が演出できます。
Tシャツだと場合によって部屋着に見られてしまう危険性もありますが、ポロシャツならちゃんとした格好をしている人だと見てもらえるわけです。
襟とボタンが重要ならシャツでもいいじゃないかと思うかもしれません。
そうなんです、Tシャツじゃなくてシャツを着ても全然OKなんです。
ただ注意してください。シャツはポロシャツと違って洗濯する度にアイロンがけをしないといけないですから。
結構面倒くさいんですよアイロンがけって。
あとシャツを買う時も注意してください。
特に丈の長さ。カジュアルで着る場合はタックアウト(シャツの裾をパンツに入れずに出しておくこと)をするのがほとんどですが、ユニクロで買おうものなら丈が長すぎて一発でアウトです。
丈はベルトがギリギリ隠れるくらいの短めのものを選んでください。セレクトショップに置いてあるものなら大丈夫だと思いますが、念のため試着はしましょう。
こうやって考えるとシャツよりポロシャツの方が難易度が低いのでファッション初心者の人にもおすすめです。
私がポロシャツをおすすめするもう一つの理由、それは「鉄板」の存在。
これを買えば間違いがないという鉄板のポロシャツが3つあるのです。
1つ目はポロラルフローレンのビッグポニー。
左胸と右袖についている刺繍とワッペンがポイント。ショップには他に色々なデザインが入っているものもありますが、これが一番のおすすめです。
2つ目はFRED PERRY(フレッドペリー)。
左胸の月桂樹の刺繍がポイント。いくつかバリエーションがありますが、襟と袖にラインの入っているものがおすすめです。セレクトショップにも置いてあります。
3つ目はLACOSTE(ラコステ)。
左胸のワニのマークがポイント。以前ラコステのショップで生地と同色の大きいワニが左胸についているのがあっていいなと思ったのですが、今は販売していないようですね。
定番の緑の小さいワニが左胸についているものか、生地と同色の小さいワニが左胸についているのがおすすめです。
ポロシャツも様々な色やデザインがありますが、まず最初に買うべきなのは「白か黒か紺の無地のもの」です。
これらであれば大抵のパンツ(ズボンのことです)とコーディネートができるので
「せっかく買ったのにあんまり着てないな」
という悲しいことがまず起こりません。
この3つの鉄板ポロシャツはそれなりにいい値段がするので買う時は躊躇するのですが、一旦買って着てみるとその良さからあっという間にヘビーローテーションとなってしまいます。
食べ物をこぼしてシミを作っちゃったとか虫に食われて穴が開いちゃったということがなければ十分に元が取れますので安心してください。
かくいう私もビッグポニーの白と黒を昨年購入して以来ヘビーローテーションしています。
下にロンTを合わせて肌寒い春や秋にも着ているくらい愛用しています。元は十分に取れたことでしょう。
ポロシャツが欲しいけどどうしてもお金がなくて3つの鉄板ポロシャツは買えないという人には、ユニクロのドライカノコポロシャツをおすすめします。
この場合はデザインが一切ないので黒か紺のものを選びましょう。
白だとシンプル過ぎて1枚で切るのが難しいのでおすすめしません。
さあ、この春夏はポロシャツを着て出かけましょう。
着る時はボタンはちゃんと留めてくださいね。開けるなら一番上だけですよ。
そうそうくれぐれもサイズ選びだけは間違えないでください。
楽だからって大きめのサイズを選んでしまったらせっかくのポロシャツが台無しです。
ジャストサイズを選んですっきりとカッコよく着こなしてください。